ベンリーナは埼玉県に屋外コンテナを約30店舗展開!

ベンリーナ公式ホームページキャプチャ

ベンリーナは海上輸送用のコンテナを利用したトランクルームで、埼玉県に約30店舗展開しています。
24時間365日利用可能で、月額使用料も比較的安いです。

ただし、換気口以外の換気・空調設備はなく梅雨や夕立の多い夏場はコンテナ内が高温・多湿になりやすいです。

高価な荷物やデリケートな荷物はもちろん、本・衣類・書類のようなカビ・黄ばみが心配な荷物の保管は注意してください。

ちなみに、火災や盗難の保険もありません。
万が一、盗難・火災などで保管している荷物がなくなったり、破損しても補償されないこともご承知おきください。
食器類や工具類、レジャー用品の保管なら問題ないでしょう。

また、一部の店舗は照明がなく夜間の利用には懐中電灯やランタンの持ち込みが必須です。
月額料金が安い分、保管環境もそれなりといったところでしょうか。

「屋外コンテナで構わないけど、万が一の保険があったりセキュリティ・保管環境にも少しはこだわりたい」

という方は、同じ屋外コンテナを中心に扱っている大手トランクルーム「ハローストレージ」を検討してみてください。

ハローストレージ

ベンリーナとハローストレージ5つの違い

ベンリーナの契約・利用までの流れ

  1. 希望の物件を決めて電話で連絡
  2. 電話でボックスの空室状況を確認後、契約の日時・場所を決める(契約場所は契約物件 or 株式会社マツザキ)
  3. 契約後に鍵を手渡されて利用開始
ベンリーナの詳細
初期費用 ・月額使用料(1ヶ月分)
・敷金(月額使用料の2ヶ月分)
月額料金 4,000円〜
収納タイプ 屋外コンテナ
防犯・セキュリティ
空調管理 なし(通気口のみ)
最短利用期間 1ヶ月
対応エリア 埼玉県
 さいたま市、桶川市、北本市、鴻巣市、行田市
 熊谷市、羽生市、滑川町、吉見町、久喜市
保険・補償内容 なし
契約に必要なもの ・身分証明書(運転免許証・パスポート)
・印鑑
・初期費用
キャンペーン 一部店舗で割引あり
運営会社 株式会社マツザキ
電話番号 0120-89-0410

ベンリーナとハローストレージ5つの違い

  • 料金
  • 盗難・火災保険に加入しているか?
  • コンテナの2階があるか?
  • セコム/ALSOKとの提携
  • 最短利用期間が1ヶ月か2ヶ月か

料金

料金はハローストレージよりベンリーナの方がやや安いです。
理由はセキュリティ登録費や月々の管理費がかからないため。

盗難・火災保険に加入しているか?

ハローストレージは契約すると盗難・火災保険が自動付帯され1事故・1室当たり50万円まで補償されます。
ベンリーナは火災や盗難があっても一切補償されません。

コンテナの2階があるか?

ベンリーナは全室1階のみです。
ハローストレージは多くの店舗でコンテナが2段に積まれており、1階か2階か選べます。

1階と2階の違いは大きく2つあります。

  • 荷物運びの手間
  • 料金

1階の方が荷物の運び込みは楽に行えますが、2階はデメリットを補うため安い月額料金で借りることができます。

なるべく安く借りたい方で、大きく重い荷物が少ない方なら2階を借りてもいいかもしれません。

セコム/ALSOKとの提携

ベンリーナはコンテナの鍵以外に防犯対策がありません。
一方、ハローストレージはコンテナの鍵に加えて、綜合警備保障のALSOKやセコムと提携しており何か異常が起こった場合は24時間体制で警備員が対応してくれます。

最短利用期間が1ヶ月か2ヶ月か

ハローストレージは最低でも2ヶ月間の利用が必須なのに対して、ベンリーナは1ヶ月から利用できます。

1ヶ月だけ借りたい方はベンリーナもしくは、キュラーズ等ハローストレージ以外のトランクルームを検討してみてください。

キュラーズ