コンテナシティは愛知県(名古屋)の地域密着型トランクルーム!

コンテナシティのホームページスクリーンショット

コンテナシティは名古屋を中心に約230店舗を展開する屋外コンテナ専門のトランクルームです。
日本ユニフルの運営で月額1,980円〜と良心的な価格設定かつ、1帖〜9帖と幅広いサイズを取り扱っています。

ただし、物資輸送用のコンテナを使用しているため、室内は高温かつ結露や湿気が多く衣類・書類等のカビが心配な品物の保管には向きません。

また、セキュリティ面は出入りゲートとコンテナの鍵ロックのみで、セコムやALSOKといった警備会社とは契約してないようです。
そして、公式ホームページに盗難や火災の保険に関する記載もありません。

料金を安く抑えたい方には有力候補となるでしょうが、保管する荷物の劣化が気になるならオススメできません。

コンテナシティの3つの特徴

  • 屋外コンテナ専門のトランクルーム業者
  • 公式ホームページの物件詳細ページで概算見積りも確認できる
  • 料金は比較的安価

屋外コンテナ専門のトランクルーム業者

コンテナシティで扱っているトランクルームは全て屋外コンテナです。
屋外コンテナは設置が簡単かつ、料金が安めなので気軽に借りることができます。

一方で、内部が高温かつ湿度が高くなりやすいです。

  • カビが気になる品物(本・書類・衣類)
  • 湿気で変質・変形する荷物(木製の家具)
  • 埃が気になる品物(精密機器)
  • サビが気になる品物(電化製品・レジャー用品)

の保管には注意が必要です。

どうしても保管する場合は、

  • 床にスノコを敷く
  • 荷物をつめ込みすぎない(空気の通り道を作る)
  • 除湿剤をいくつか置く

など、湿気対策に気を配ってください。

農機具や工具、食器類など温度・湿度の変化に影響を受けない品物を保管するなら問題ありません。

コンテナシティは屋外コンテナでも以下の2タイプを取り扱っています。

  • 内部に断熱材を貼ったタイプ
  • 断熱材なしで、通気口を設けたタイプ

温度の変化や埃に弱い品物を保管するなら前者を、湿気に弱い荷物を保管するなら後者を選ぶといいでしょう。

公式ホームページで概算見積りも確認できる

コンテナシティの公式ホームページ(物件詳細ページ)では月額料金の表示だけでなく、初期費用の概算見積りも確認できます。

使い方も簡単で、

  • 希望契約日
  • 借りたいコンテナサイズ
  • 希望期間

を選択するだけ。

その場で初期費用の概算と内訳が表示されます。

他社のトランクルームと迷っている場合は、それを踏まえてもう一社に問い合わせてみるといいでしょう。

料金は比較的安価

屋外コンテナはトランクルームの中でも比較的安価ですが、コンテナシティは屋外コンテナを取扱う業者の中でも特に安めです。

何故かと言うと、施設環境やサービスも最小限だからです。

同じ屋外コンテナを中心に取り扱う大手トランクルーム業者に「ハローストレージ」がありますが、ハローストレージは綜合警備保障のALSOK/セコムと契約しており24時間体制で監視しており、万が一の盗難や火災に備えて無料で保険が自動付帯されます。(1事故・1室当たり50万円まで補償)

また、保証人も不要です。

⇒ ハローストレージ

そういったサービスがコンテナシティにはありません。
その点を踏まえて安く抑えたいなら、コンテナシティは良いでしょう。

コンテナシティの3つの注意点

  • コンテナ内に照明はない
  • バイクを収納する場合、スロープは自前で用意
  • 保証人が必要

コンテナ内に照明はない

コンテナシティは24時間365日利用できますが、照明は通路にしかありません。
夜中に荷物を出し入れするなら、コンテナ内を照らす懐中電灯やランタンを用意してください。

真っ暗な中の作業は転倒や荷物を破損する危険があります。

バイクを収納する場合、スロープは自前で用意

2.5帖サイズ以上のコンテナを借りると、バイクを収納することも可能です。
コンテナの出入り口は地面から少し高い位置にあるので、スロープがないとバイクの乗り入れは大変です。

しかし、コンテナにスロープは常設されていません。
バイクを収納予定の方は自前でスロープを用意するのを忘れないでください。

保証人が必要

コンテナシティは初期費用として2ヶ月分の保証金を取るにも関わらず、保証人が必要です。

家族と縁が切れているなど、どうしても用意が難しい場合は相談に乗ってくれるそうですが心理的に抵抗を感じる人も多いでしょう。

また、用意できる人も家族や知人にお願いしたり負担をかけるのは避けたいところです。
抵抗を感じるなら保証人不要で借りれるキュラーズやハローストレージを検討してみてください。

⇒ 保証人不要で借りれるトランクルーム「キュラーズ」
⇒ 保証人不要で借りれるトランクルーム「ハローストレージ」

コンテナシティの契約・利用までの流れ

  1. 公式ホームページで物件の場所・サイズ・料金(初期費用・月額賃料)をチェック
  2. 問い合わせフォームまたは電話で空き状況の確認、空きがあれば現地見学予約
  3. 現地で見学した後、良さそうならその場で契約。
  4. 契約後、即日利用可能

※ 現地見学の際は契約に必要な物を持参してください

コンテナシティの詳細
初期費用 ・月額使用料(当月分+翌月分)
・保証金(月額使用料2ヶ月分)

※ 月額使用料は半月単位の計算で、日割りはない

月額料金 1,980円〜
収納タイプ 【屋外コンテナ】
・1帖タイプ(ダンボール約60個分)
・1.25帖タイプ(ダンボール約80個分)
・2.5帖タイプ(ダンボール約150個分)
・5帖タイプ(ダンボール約330個分)
・9帖タイプ(ダンボール約660個分)

※ ダンボールの大きさは40×30×30とミカン箱サイズ

防犯・セキュリティ 出入りゲートとコンテナの2箇所で鍵ロック
空調管理 なし
最短利用期間 1ヶ月
対応エリア 愛知県
 名古屋市、尾張旭市、春日井市、小牧市、清須市、北名古屋市、
 日進市、大治町、東海市、大府市、一宮市、岩倉市、稲沢市、
 長久手市、豊山町、多治見市、豊橋市、豊明市、西尾市、あま市
支払い方法 【初期費用】
・現金

【月々の支払い】
・口座振替(毎月27日引き落とし)

保証人 必要(※いない場合は相談)
事前見学 可能
利用可能時間 24時間365日
契約に必要なもの 【個人】
・免許証のコピー
・印鑑(本人・保証人)
・銀行のお届印
・通帳またはキャッシュカード(口座番号がわかるもの)
・初期費用

【法人】
・登記簿謄本のコピー(発行後6ヶ月以内)
・免許証のコピー(来店者、保証人)
・印鑑(法人・保証人・来店者)
・銀行のお届印
・通帳またはキャッシュカード(口座番号がわかるもの)
・初期費用

荷物運搬サービス なし(引越し業者の紹介は可能)
解約方法 解約したい月の前月末日までに「解約予告届」をFAX・郵送
※ 「解約予告届」は契約時に渡されます。
運営会社 日本ユニフル