オレンジコンテナはオレンジと白の縞模様が印象的なトランクルーム

オレンジコンテナのホームページスクリーンショット

オレンジコンテナは大阪市、尼崎市、宝塚市、伊丹市、西宮市を中心に展開するトランクルームです。
屋外コンテナ、屋内型トランクルーム、バイクコンテナを扱っています。
オレンジと白の縞模様が特徴的で、不動産事業を多数展開するアパルトマングループが募集契約代行です。

初期費用・月額料金ともに高めですが、公式ホームページでの空室速報や一部店舗で電源コンセントの取扱をはじめるなど他社と違ったサービスを行っています。

オレンジコンテナ3つのポイント

  • 一部のトランクルームは電源コンセント設置
  • バイクコンテナにはスロープ常設
  • 一部の店舗でお得なキャンペーンを実施

オレンジコンテナの契約・利用までの流れ

  1. 電話またはお問い合わせフォームから空室確認
  2. 申込書がオレンジコンテナから送られてくるので、記入後に本人確認書類と共にFAX・郵送
  3. 審査で問題がなければ契約書が郵送されてくるので、記入して返送と初期費用の払込
  4. 鍵が郵送されてくるので、到着後利用開始

オレンジコンテナの屋外コンテナ「レンタルボックス」の紹介動画

車の乗り付けと荷物の運び込み

扉の紹介と開ける様子

バイクを収納する様子

オレンジコンテナを借りる際の注意点

オレンジコンテナは初期費用・月額料金は高めです。

初期費用は物件によって少し異なりますが、基本的には以下が請求されます。

  • 月額使用料(当月日割り+翌月分)
  • 管理料(翌月分)
  • 初回保証料(月額使用料+管理料の0.5ヶ月分)
  • 年間保証料(月額使用料+管理料の0.5ヶ月分)
  • 事務手数料(月額使用料の1ヶ月分)
  • 退去時清掃費用(3,000円)
  • 鍵交換代(3,000円)
  • 鍵代(5,000円)
  • 室内ライト代(3,000円)

合計すると月額使用料の約5ヶ月分になるでしょうか?
トランクルーム初期費用の相場は月額使用料の3ヶ月分程度なので、かなり高額な部類に入ります。

月額料金も月額使用料に加え管理料(800円)と口座引落手数料(216円)が加算されます。
他社と月額使用料を比較する時は1,000円で計算してください。

また、1年ごとにトランクルームの更新料に5,400円かかり、2年ごとに保証会社の更新料(月額使用料の0.5ヶ月分)も必要です。

オレンジコンテナの詳細
初期費用 ・月額使用料(当月日割り+翌月分)
・管理料(翌月分)
・初回保証料(月額使用料+管理料の0.5ヶ月分)
・年間保証料(月額使用料+管理料の0.5ヶ月分)
・事務手数料(月額使用料の1ヶ月分)
・退去時清掃費用(3,000円)
・鍵交換代(3,000円)
・鍵代(5,000円)
・室内ライト代(3,000円)

※ 管理料は物件によって当月分も必要
※ 鍵交換代はドアタイプのみ

月額料金 ・月額使用料
・管理料(800円)
・口座引落手数料(216円)
その他費用 ・更新料(1年ごとに5,400円)
・保証会社の更新料(2年ごとに月額使用料の0.5ヶ月分)
収納タイプ 【レンタルボックス(屋外コンテナ)】
・断熱材使用で室温は外気温±5℃をキープ
・海上コンテナを倉庫に改造
・様々なタイプの扉を用意
・車を扉の前に横付け可能
・バイク収納も可能
・サイズと収納量
 ・1帖タイプ(段ボール箱:142個分)
 ・1.5帖タイプ(段ボール箱:236個分)
 ・2帖タイプ(段ボール箱:298個分)
 ・2.6帖タイプ(段ボール箱:391個分)
 ・4帖タイプ(段ボール箱:597個分)
 ・8帖タイプ(段ボール箱:1,215個分)

【トランクルーム(屋内型トランクルーム)】
・サイズと収納量
 ・1帖タイプ(段ボール箱:132個分)
 ・1.3帖タイプ(段ボール箱:183個分)
 ・1.8帖タイプ(段ボール箱:242個分)
 ・2帖タイプ(段ボール箱:264個分)
 ・2.8帖タイプ(段ボール箱:336個分)
 ・4帖タイプ(段ボール箱:529個分)

【バイクガレージ(バイクコンテナ)】
・断熱材はなし
・別でBIKE’Sという駐車スペース事業も

防犯・セキュリティ
空調管理 なし(3箇所に通気口あり)
最短利用期間 1ヶ月
利用可能時間 24時間
対応エリア 大阪府
 大阪市、吹田市、豊中市、池田市、摂津市、門真市
 守口市、枚方市、東大阪市、大東市、八尾市、寝屋川市
 茨木市、高槻市、交野市、堺市、松原市、富田林市
 大阪狭山市、岸和田市、箕面市、泉大津市、高石市

兵庫県
 尼崎市、西宮市、宝塚市、伊丹市、神戸市、明石市

愛媛県
 松山市

愛知県
 北名古屋市

神奈川県
 横浜市

支払い方法 【初期費用】
・銀行振込

【月々の支払い】
・口座振替

保証人 法人のみ必要
保証会社の利用 必須
契約に必要なもの ・身分証明書(免許証のコピー、住民票)
・認印
・銀行のお届印
・通帳またはキャッシュカード(口座番号がわかるもの)
・緊急連絡先

※ 法人の場合は会社謄本が必要
※ 法人の場合は連帯保証人も必要
※ 銀行口座は名義人が申込人と同一のもの

解約方法 解約希望月の前月月末までに「解約通知書」をFAX・郵送で提出
※ 解約日は月末付け
キャンペーン 一部店舗で以下のキャンペーンを実施
・初期費用なし(0円)、翌々月1円